HuluとdTVをコンテンツ・画質・デバイス面で比較しました!
定額で見放題の動画配信サイトと言えば、「Hulu」と「dTV」が人気ですよね。
海外ドラマを定額で見放題できてコンテンツも充実しているので、検討されている方もいるのではないでしょうか?
管理人は海外ドラマしか見ないので「Hulu」を観ていますが、「dTV」の月額料の安さにちょっと惹かれています。
そこで今回は、HuluとdTVのコンテンツ・画質・機能などを比較してみました。どちらに登録しようか迷っているなら、確認してみてください。
HuluとdTVのコンテンツについて
まず、一番気になるのは月額料金だと思いますが、HuluよりもdTVの方が安いです。
- Hulu……1,026円(税込)
- dTV…… 550円(税込)
どちらも見放題の海外ドラマを配信しており、話題になっている人気ドラマが充実しています。特に、huluの強みは海外ドラマのコンテンツと言われています。
では、「Hulu」と「dTV」でどのくらいコンテンツに差があるのでしょうか。定番となっている海外ドラマのラインナップを比べてみました。
海外ドラマのラインナップ比較
Hulu |
dTV |
|
---|---|---|
24-TWENTY FOUR- | S1〜8 | なし |
HEROES/ヒーローズ | S1〜4 | S1〜4 |
ゲームオブスローンズ | S1〜6 | なし |
BONES/ボーンズ | S5〜7 | S9〜12 |
ビッグバンセオリー | S1〜8 | なし |
ゴシップガール | S1〜6 | なし |
glee/グリー | S1〜6 | S6 |
ウォーキング・デッド | S1〜7 | S1〜7 |
ホワイトカラー | S6 | なし |
メンタリスト | S1〜7 | なし |
ホームランド | なし | S3〜5 |
HELIX ‐黒い遺伝子‐ | なし | S1〜2 |
クリミナルマインド | S1〜10 | なし |
スーツ | S1〜5 | S1〜5 |
LOST | S1〜6 | なし |
デスパレートな妻たち | S1〜8 | なし |
2017年12月現在の人気シリーズをピックアップしました。今後、視聴できる作品・シリーズが変わることがあるので、登録する前にご確認ください。
HuluとdTVの海外ドラマを調べたところ、Huluの方がコンテンツは充実しているようです。huluプレミアという独占コンテンツもあり、海外ドラマに力を入れていることがわかります。
一方、Huluに比べるとコンテンツが少ないdTVですが、540円で海外ドラマを見放題できるなら、コスパは高いのではないでしょうか。
なお、最新作に関してはレンタルで課金される作品もあります。
画質・デバイスについて
スマホの画質に関しては、大きな差はありません。とちらも見やすく、視聴するときに気になる点はありませんでした。
一方、タブレットやパソコンなど画面が大きくなると、画質の違いが少し出ます。dTVの画質が悪いわけでありませんが、Huluの方がきれい。字幕も読みやすかったです。
また、テレビを観るために用意されているデバイスを比べると、Huluの方が多いです。dTVをテレビで見る場合、SmartTV dstickやChromecastなど有料の機器が必要ですが、huluはゲーム機からもテレビで観ることができます。
管理人はPS3を持っているので、アプリをダウンロードしてテレビで見てみました。アクションシーンは迫力があって、画面もきれいです。
デバイスの種類・操作性に関しても、dTVよりHuluの方が満足度が高いように感じました。
ダウンロード機能について
dTVには作品をダウンロードする機能があります。スマホやタブレットの専用アプリを利用する必要がありますが、オフライン環境で海外ドラマを視聴できます。
実際にウォーキング・デッドをダウンロードしてみました。赤枠のボタンをタップして画質を選択すると、ダウンロードが始まります。
ダウンロードが完了すると、海外ドラマを視聴できるようになります。wifi環境で作品をダウンロードしておけば、データ通信量も気にならないですよね。
一方、huluにはダウンロードする機能はありません。オフラインで視聴したいなら、dTVを選ぶ方がいいでしょう。
HuluとdTVの比較【まとめ】
Hulu |
dTV |
|
---|---|---|
月額 | 1,026円(税込) | 550円(税込) |
ドラマ総数 |
420シリーズ以上 | 160シリーズ以上 |
支払方法 |
|
|
無料期間 | 14日間 | 31日間 |
配信方法 | ストリーミング |
|
画質 | 高画質 | 標準/高画質 |
対応端末 |
|
|
特徴 | 完全定額制 | 定額制&課金 |
HuluとdTVを比較した結論
dTVで視聴できる定番の海外ドラマは、あまり多くありません。以前は人気作がそこそこ揃っていましたが、コンテンツの数が少なくなっている印象を受けます。
dTVは海外ドラマの中でも韓国ドラマに注力しているので、韓国ドラマをメインに観たい方におすすめです。
月額料金が550円という安さなので、コスパはかなり高いと思います。
一方、Huluは人気作だけではなく、話題作の品揃えもdTV以上です。
ドラマ賞を取るような作品が多く、観たいなと思うことが多いのはhuluです。
また、画質やデバイスの種類、操作のしやすさもHuluの方が上だと思います。
特にPCやテレビなど画面が大きくなると、画質の差が明らかになるので、大画面で見たいならhuluがおすすめです。
ちなみに、管理人はHuluと契約しています。というのも、有名な海外ドラマが揃っているだけでなく、Huluでしか観れない独占コンテンツもあるからです。
テレビで観れるし便利なので、月額1026円(税込)でも十分安いと思います。
ただ、とにかく安い月額料で海外ドラマを観たいなら、dTVがいいと思います。コンテンツがさらに充実すると、huluに引けを取らないかもしれません。
また、オフラインで海外ドラマを視聴したいなら、ダウンロード機能があるdTVがおすすめです。
もし、HuluとdTVのどちらを利用するか迷っているなら、両方試してみてどうでしょうか。
Huluには14日間、dTVには1ヶ月間の無料お試し期間があるので、実際に使ってみて相性のいいサービスを利用しましょう。
関連ページ
- HuluとNetflixを比較!海外ドラマ見るならどっち?
- 定額制の動画配信サイトと言えば、「Hulu」と「Netflix(ネットフリックス)」が有名です。では、海外ドラマを見るなら、どっちがおすすめなのでしょうか? 実際に利用して、比較してみました。
- huluを実際に使って感じた4つのデメリットとは?
- 口コミでも評価の高い「hulu」ですが、デメリットはないでしょうか? 管理人が3ヶ月使い続けて感じた問題点をご紹介します。
- Chromecastでhuluの動画をテレビで見た感想!
- テレビで海外ドラマを楽しむことができるChromecast(クロームキャスト)を購入しました! Chromecast(クロームキャスト)の設定と、テレビでhuluの動画を見た感想を写真付きで紹介しています。