huluを使って感じた4つのデメリットをご紹介します。
口コミでも評価の高い動画配信サイトの「hulu」。メリットはいろんなブログで紹介されていますよね。
すべての海外ドラマを定額で見放題できるのはかなりの魅力です。しかし、契約する前にはデメリットも確認しておきたいという方もいますよね。
そこで今回は、私が3ヶ月使い続けて感じたデメリットや問題点をご紹介します。
私が感じたhuluの4つのデメリットとは?
一部の海外ドラマに配信期限(配信スケジュール)がある
特定の海外ドラマシリーズは、配信スケジュールが設定されています。奇数月には奇数シーズン、偶数月には偶数シーズンを交互に配信するというものです。
管理人が楽しみにしていた「FRINGE/フリンジ」「スーパーナチュラル」もこれに該当します。huluに登録する前は知らなかったので、ちょっとショックだったんですよね。
配信期限のある海外ドラマは少ないですが、契約する前に確認しておいた方がいいでしょう。
複数人で同時視聴できない
huluは複数のデバイスで視聴できるけど、同時に2人以上で試聴することはできません。
自分が見ているときに家族が視聴しようとすると、挙動がおかしくなりプツっと再生が途切れてしまうんですね。
家族に「今、見てないよね?」と確認するのが面倒くさいです。一人で利用するなら問題ありませんが、家族で使用するときは注意してください。
吹き替えに対応していない海外ドラマがある
2015年6月現在、日本語吹き替えに対応している作品が多くなっています。
有名な海外ドラマは字幕・日本語吹き替え両方で見ることができますが、すべてのドラマが日本語吹き替えに対応しているわけではありません。
管理人は字幕派なので問題ないんですけど、「字幕で見るのは嫌…」という方はレンタルショップで借りた方がいいかもしれません。
最新シリーズは更新されるのが遅い
他の動画配信サイトに比べると、最新シリーズの更新は遅い方だと思います。
最近では、一部の海外ドラマを独占配信していますが、シリーズが続いている海外ドラマの最新シリーズは少し遅いようです。
huluはすべてのコンテンツが定額で見放題ですから、契約の関係上時間がかかるのかもしれません。お気に入りドラマの最新シリーズは、レンタルした方がいいかもしれません。
最後に
ここまでデメリットや問題点をご紹介しましたが、huluにはデメリットを補ってあまりあるメリットがたくさんあります。
話題の海外ドラマは揃っているし、新しいコンテンツもどんどん投入されています。そのコンテンツを定額で見放題できるので、コスパも抜群です。
初回登録の場合は2週間無料でお試し視聴できるので、是非試してみてくださいね。
関連ページ
- HuluとdTVを比較!海外ドラマ視聴でおすすめは?
- 定額制の動画配信サイトで人気の「Hulu」と「dTV」をコンテンツ・画質・サービス面から比較してみました。どちらと契約しようか迷っている方は、参考にしてください。
- HuluとNetflixを比較!海外ドラマ見るならどっち?
- 定額制の動画配信サイトと言えば、「Hulu」と「Netflix(ネットフリックス)」が有名です。では、海外ドラマを見るなら、どっちがおすすめなのでしょうか? 実際に利用して、比較してみました。
- Chromecastでhuluの動画をテレビで見た感想!
- テレビで海外ドラマを楽しむことができるChromecast(クロームキャスト)を購入しました! Chromecast(クロームキャスト)の設定と、テレビでhuluの動画を見た感想を写真付きで紹介しています。