Hulu Netflix 海外ドラマ

海外ドラマを見るなら、HuluとNetflixどっちがいい?

HuluとNetflix

最近、話題になっている定額制の動画配信サイト「Hulu」と「Netflix(ネットフリックス)」。
海外ドラマの面白さが、口コミでも評判になっていますよね。

 

HuluとNetflixでは、配信されている海外ドラマに違いがあります。
また、コンテンツだけでなく、画質や使用感が気になっている方も多いでしょう。

 

海外ドラマをメインに楽しもうと考えている場合、HuluとNetflixのどちらを選べばいいのでしょうか? 

 

実際にHuluとNetflixを利用して、サービス・コンテンツ・画質・使いやすさを比較してみました。

価格・サービスの違いについて

HuluとNetflixは、どちらも完全定額制です。
月額料金を支払えば、配信されているコンテンツをすべて無料で見ることができます。

 

Huluの月額は1,026円(税込)で、すべて高画質HDで動画を楽しめます。
また、TV・PC・ipad・スマホなど、視聴できるデバイスも多様です。

 

一方、Netflixは3つの価格プランから、自分に最適な視聴スタイルを選んで契約できます。
画質と同時視聴数から価格プランを選ぶ仕様になっています。

 

3つの価格プラン

  • ベーシック……990円(税込)
  • スタンダード…1,490円(税込)
  • プレミアム……1,980円(税込)

 

スタンダードプランを選ぶと、Huluと同じくHD高画質(ハイビジョン)で動画を楽しめます。さらに、2つのデバイスで同時視聴できます。

 

一方、Huluは2つのデバイスで同時視聴はできません。見るときは1つのデバイスのみとなります。

 

コンテンツの違いについて

海外ドラマ

 

まず、視聴できる海外ドラマの作品数を比較すると、HuluはNetflixに比べて2倍近くのコンテンツを配信しています。

 

海外ドラマのシリーズ総数
  • Hulu……約450シリーズ
  • Netflix…約220シリーズ

 

実際にラインナップを比べてみても、日本で有名な人気海外ドラマはHuluの方が豊富に揃っています。
ジャンルを問わず、定番の海外ドラマを配信しています。

 

また、Huluは「Huluプレミア」という形で独占コンテンツにも力をいれており、Huluでしか見れない作品もかなり増えています。

 

一方、Netflixはオリジナル作品に強みがありますが、定番と言われる海外ドラマは少ない印象です。
例えば、「ヒーローズ」「LOST/ロスト」「ホワイトカラー」などは配信していません。
現在のところ、オリジナル作品が最大の魅力です。

 

海外ドラマのコンテンツで比較するなら、「Hulu」の方が圧倒的に作品が揃っていると思います。

 

参考:海外ドラマ早見表〜hulu・dTV・Netflixのラインナップ比較

 

画質について

Huluは、すべての作品をHD画質(ハイビジョン)で見ることできます。

 

デバイスによって画質を自動調整してくれるので、TV・PC・ipadmini・スマホで見ても、綺麗でクリアな画面です。

 

一方、Netflixは価格プランによって画質が違います。
ベーシックは料金は安いですが、標準画質(SD)のため大画面の画質は良くありません。特に、暗いシーンが見づらい感じです。

 

スタンダードコースはHD画質(ハイビジョン)になるため、huluに比べても遜色のないクオリティです。
テレビやパソコンでクリアな画質を楽しみたいなら、スタンダードコースを選ぶ方がいいと思います。

 

字幕の見やすさ

ipad-miniでNetflixの海外ドラマを見るとき、字幕が画面の中央に出るため気が散ってしまうという問題があります。

 

ipad-miniの画像はこちら【Netflix版】

ネットフリックスのipad-miniの画像

 

字幕が登場人物の顔にかかることがあり、かなり邪魔なんですよね。なんでこんな上の方に出るんでしょうか。

 

Huluの場合、ipad-miniで字幕表示しても特に問題ありません。

 

ipad-miniの画像はこちら【Hulu版】

Huluのipad-miniの画像

 

上図のとおり、Huluは字幕が下の方に表示されるので、それほど気にはなりません。

 

赤枠のバーと上部の黒い部分は、一時停止しているため表示されています。再生しているときは消えます。

 

ipad-miniで海外ドラマを字幕で見ようと思っているなら、NetflixよりHuluの方がいいかもしれません。

その他の機能について

プラットフォームの使いやすさ

プラットフォームの使いやすさ、作品の探しやすさなどは、どちらも変わりがありません。

 

Netflixはカテゴリーが細かく分かれていて、サブジャンルまで絞り込むことができるので、作品が探しやすいことがメリットです。

 

Netflixのプラットフォーム

Netflixのプラットフォーム画面

 

一方、Huluには一覧検索があり、ジャンルや地域を絞ると、作品を検索して表示してくれます。
吹き替えのあるドラマだけ表示することもできるので、非常に便利です。

 

Huluの一覧検索画面

Huluの一覧検索画面

 

また、どちらもマイリスト機能があり、気に入った作品をすぐに視聴することができます。

 

ダウンロード機能について

スマホやタブレットでNetflixを利用するとき、専用アプリを使うことで作品をダウンロートすることができます。

 

Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば、オフライン環境で視聴することができるため、ライフスタイルに合わせていつでも海外ドラマを楽しむことができます。

 

一方、Huluにはダウンロードする機能はありません。
オフライン環境で動画を楽しみたいなら、Netflixで契約する方がいいでしょう。

 

HuluとNetflixの比較表

 

Hulu

Netflix

月額 1,026円(税込)
  • ベーシック……990円(税込)
  • スタンダード…1,490円(税込)
  • プレミアム……1,980円(税込)

ドラマ総数

約450シリーズ 約220シリーズ
支払方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • PayPal
  • huluチケット
  • クレジットカード
  • PayPal
無料期間 14日間 31日間
配信方法 ストリーミング
  • ストリーミング
  • ダウンロード
画質 高画質
  • ベーシック……標準画質(SD)
  • スタンダード…高画質(HD)
  • プレミアム……超高画質(UHD)
対応端末
  • スマートテレビ
  • Chromecast
  • Windows
  • PS3/PS4
  • Xbox360
  • Wii
  • iPhone
  • iPad
  • スマートテレビ
  • nexus player
  • Chromecast
  • WindowsPC
  • MacPC
  • PS3/PS4
  • Xbox360
  • iPhone
  • ipad
同時視聴 不可 最大4台

 

HuluとNetflixを比べてみた結論

HuluとNetflixの違い【まとめ】

  • Huluは月額1,026円(税込)のコースのみ。
  •  

  • Netflixには、ベーシック・スタンダード・プレミアムの3つの料金プランがある。
  •  

  • HuluはHD画質(高画質)だけど、同時視聴はできない。
  •  

  • Netflixのスタンダードコースなら高画質で視聴可能。さらに、2つのデバイスで同時視聴できる
  •  

  • 海外ドラマのラインナップはhuluの方が豊富。Huluは約450シリーズ、Netflixは約220シリーズある。
  •  

  • Netflixはオリジナル作品が充実している
  •  

  • Netflixの作品をipadで見るとき、字幕が少し邪魔になる。字幕派は要注意
  •  

  • Netflixは専用アプリでダウンロードしてオフラインで視聴できるが、Huluにダウンロード機能はない
  •  

  • プラットフォームはどちらも使いやすく、作品も探しやすい。お気に入り作品を登録できるマイリスト機能もある。

 

「Hulu」と「Netflix」の最大の違いは、海外ドラマの配信数とラインナップの方向性です。

 

Huluは海外ドラマに最も力を入れており、定番の作品だけでなく、Huluプレミアなどの独自コンテンツも揃えています。
大人の鑑賞に耐える質の高いドラマも多く配信しており、飽きることなく動画を楽しめました。

 

一方、Netflixは定番の作品を配信するより、オリジナル作品を多く揃えている印象です。
エミー賞をとるような面白い海外ドラマもありますが、Huluに比べると配信数は少なく感じました。

 

もし、Huluで配信されている海外ドラマをほとんど見ているなら、Netflixがおすすめです。
というのも、Netflixと契約しなければ観ることができないオリジナル作品が充実しているからです。

 

「どちらの動画配信サービスを選べばいいかのかよくわかならい…」
「これからたくさん海外ドラマを見たい…」

 

と悩んでいる方は、コンテンツが豊富なHuluがおすすめです。
定番の人気海外ドラマや独自コンテンツが揃っており、コストパフォーマンスが高いからです。

 

「Hulu」か「Netflix」で迷っているなら、まずはHuluを利用してみてはどうでしょうか?
初回14日間の無料お試し期間があるので、実際に登録して確認してみてください。

 

⇒【14日間無料】Hulu公式サイトはこちら

 

 

関連ページ

HuluとdTVを比較!海外ドラマ視聴でおすすめは?
定額制の動画配信サイトで人気の「Hulu」と「dTV」をコンテンツ・画質・サービス面から比較してみました。どちらと契約しようか迷っている方は、参考にしてください。
huluを実際に使って感じた4つのデメリットとは?
口コミでも評価の高い「hulu」ですが、デメリットはないでしょうか? 管理人が3ヶ月使い続けて感じた問題点をご紹介します。
Chromecastでhuluの動画をテレビで見た感想!
テレビで海外ドラマを楽しむことができるChromecast(クロームキャスト)を購入しました! Chromecast(クロームキャスト)の設定と、テレビでhuluの動画を見た感想を写真付きで紹介しています。